調律・メンテナンス

ピアノを長く使用していくためには、定期的なメンテナンスとしての調律が欠かせません。
ピアノの音は、もちろん使用を重ねることでも狂いますが、湿度や温度の影響を受けて状態が変化していきます。
ピアノは常に調律をされた弦の張りを保つことが必要なので、弾く弾かないに関わらず半年~1年に1回程度の調律が必要になってきます。
作業について
調律を行う調律師の作業には「調律」「整調」「整音」があります。
全体で約230本もの弦を一本一本耳で聴き、正しい音律に整えます。また音質を調節する整音やタッチなどを整える整調作業なども、調律師の仕事です。
調律にかかる時間は、基本的には1時間~2時間です。長年調律をしていない場合など、状態によっても調律時間はかわります。
料金表
定期調律・保守管理
(税込)
経過年数に対しての加算料
(税込)
アップライトピアノ | グランドピアノ | |
---|---|---|
2年経過 | 1,000円 | |
3年経過 | 2,000円 | |
5年経過 | 2,000円 |
[例]
アップライトピアノで、前回の調律から3年経過した場合は、
定期料金12,000円+2,000円=14,000円
修理

ピアノは沢山の種類の非常に細かい部品が結集して成り立っている、いわば精密機械と言っていいでしょう。
そのため様々な原因から機能障害を起こしやすくなります。
原因をつきとめて的確な修理をすることで、健全なピアノの機能を取り戻します。
料金表
サービスパック1
調律・内部分解清掃・
各部調整・修理 他
88,000円(税込)
サービスパック2
サービスパック1+
外装クリーニング
110,000円(税込)
※長期間放置されたピアノの再生におすすめのプランです。
サービスパック2はピアノをお預かりするため、別途運賃がかかります。
ピアノの引越し

ピアノの運送料は運ぶ距離や状況により異なりますので、まずはお見積もりを…。
ピアノは移動により狂いが生じますので、是非移動の際は併せて調律されることをおすすめいたします。
移動+調律等のパックをリーズナブルな価格でご用意しておりますので、是非この機会にご利用ください。
移動以外でも、家の建て替えなどでの一時保管もいたします。
料金表
(税込)
移動のみ(市内・都内 1階から1階へ 移動した場合の料金) | 26,000円 |
---|---|
移動+調律(ブランク3年以内) | 39,000円 |
移動+調律+内部クリーニング | 42,000円 |
移動+ピアノリニューアル (ピアノをお預かりします) | 162,000円 |
※料金表はアップライトピアノの場合です。
またピアノの移動状況で料金は変わります。あくまで目安としてお考えください。